目次
そもそも女性の薄毛の原因とは?
最近抜け毛が多い、薄毛になってしまったと悩む事はありませんか?男性だけでなく、女性も薄毛になる事があります。
男性は、男性型脱毛症による薄毛が一番多くみられます。これは、ジヒドロテストステロン(DHT)という男性ホルモンが増加し、毛細胞の増殖を抑制してしまうのが原因です。
女性は、女性男性型脱毛症(FAGA)と、びまん性脱毛症が、薄毛の大半を占めるとされています。
女性は、女性男性型脱毛症(FAGA)をはじめとする「髪の密度が下がる」「少しずつ現れる」といった特徴を持つびまん性脱毛症が、薄毛の大半を占めるとされています。
これは、産後や更年期などのホルモンバランスの乱れ、ダイエットなどによる栄養不足、タバコや睡眠不足などの生活習慣の乱れ、間違ったヘアケアなどが原因で、また悪化させる元になっています。
薄毛になる部分は千差万別
女性の薄毛は原因も症状も様々なため、男性の男性型脱毛症(AGA)のように「生え際がM字に薄くなる」や「頭頂部が薄くなる」といった典型的なタイプが決まっていません。
さらに加齢による薄毛と、そのほかの病気が重なり合っている場合もあるため、どのように毛が薄くなっているかは人によって異なります。
そのため「ここが薄くなっているから、原因はこれ」と判断するのは男性より難しくなります。
ここでは女性の薄毛の脱毛症について、その特徴を解説します。
薄毛の女性の約半数が悩む、女性男性型脱毛症(FAGA)
女性の薄毛の原因のおよそ半数が「女性男性型脱毛症」と言われており、次のような特徴があるタイプです。
- 毛髪が細くなる
- 生え際から頭頂部の範囲で髪がまばらになる
- 全体的に脱毛する
- 特に40代に多い
- 男性ホルモンが高いわけではない
特徴を見ると分かるように、人によって脱毛部位が異なり、特定の部位はありません。
男性ホルモンが優位になることで起きると言われていますが、女性ホルモンが減少する40代だけでなく、10代や20代にも起きうる薄毛の原因です。
頭部全体が薄くなる、慢性休止型脱毛症
女性特有の脱毛症である「慢性休止型脱毛症」は、広い範囲で全体的に髪が薄くなり、次のような特徴があります。
- 髪の太さや硬さは変わらない
- 抜け毛が徐々に増加する
- ボリュームが減少する
- 原因が不明
男性のM字はげのように、生え際が後退するわけでもなく、全体的に硬い髪質を保ったまま進行します。
原因は現在も解明されておらず、特定の要因もバラバラで「精神的なストレス」や「過度のダイエット」「貧血」「常備薬による副作用」など様々です。
部分的に起きる、円形脱毛症
円形脱毛症は、成長している途中の髪の毛の根元に炎症が起き、髪の元である毛母細胞自体が死んでしまうことで起きる脱毛で、次のような特徴があります。
- 炎症がおさまるともう一度髪が生えてくる
- 何カ所も発症することがある
- 急激に進行するため突然髪が抜け落ちる
- 30歳以下で発症することが多い
ストレスが原因とよく言われますが、自分の免疫機能が自分自身を攻撃してしまうことで起きる症状です。
ストレス以外にも、アトピー性皮膚炎やウイルス感染、アレルギー、頭皮疾患が原因になる場合もあります。
髪型が原因になる、けん引性脱毛症
「けん引性脱毛症」は、ポニーテールのように、頭皮の一部分だけを強く引っ張ることで発生する脱毛症です。
- 髪型によって抜ける部分が異なる
- 一部だけが薄くなる
- 長期間同じ髪形をする人に多い
繰り返し一部の頭皮が引っ張られ、その部分にだけ負担がかかることで頭皮の血行が悪くなり、結果として薄毛になったり、新しい髪の毛が生えにくくなったりします。
エクステやヘアアイロンのように、一部だけを引っ張る髪型を繰り返している場合も、長期的に続けるとけん引性脱毛症になる可能性が高まります。
頭皮疾患が原因、脂漏性脱毛症
脂漏性皮膚炎という頭皮の疾患が原因で、一度治ったように見えても再発を繰り返し、重度になった結果起きることがあります。
- 頭皮がべたつきかゆみがある
- フケが多い
- 頭皮が赤くなる
皮脂の分泌が過多になるほか、発汗やビタミンの代謝など、様々な原因が重なって起きるとされますが、まだ詳しい理由は不明です。
重症になると、脱毛が起きる場合があります。
女性特有、分娩後脱毛症
「分娩脱毛症」は、妊娠・出産後、急激に脱毛が発生し、薄毛になってしまう脱毛症です。
- 硬い髪の毛が急に抜け落ちる
- 分娩から6ヶ月ほど継続する
妊娠による女性ホルモンの変化により、通常なら髪の毛が成長を停止するところで髪の毛が成長し続けてしまう一方で、髪の毛が抜けにくい状態がキープされます。
ところが出産後は女性ホルモンが急激に減少し、抜けにくい状態になっていた髪の毛が一度に抜けやすくなるため突然、多くの髪が抜けてしまい、薄毛が発生します。
さらに産後は生活の変化も大きいため、ストレスにより薄毛が増す場合もあります。
年代別に見る起きやすい薄毛のタイプ
女性の薄毛は、年齢別に薄毛になる原因や対処法が少しずつ異なります。
20代に多い薄毛のタイプ
20代は、加齢に伴う薄毛はまだ少なく、何らかの疾患やストレス、ホルモンバランスの大きな変化が原因となった薄毛が起きることが多いです。
原因
円形脱毛症やびまん性脱毛症、脂漏性脱毛症が多いとされます。
また妊娠・出産によってホルモンバランスが大きく乱れることで、ごっそりと髪が抜けてしまう分娩性脱毛症になる方もいます。
対処法
加齢による影響は少なく、どちらかというとストレスや間違った頭皮ケア、カラーリングの影響、ヘアピンやかつらなど頭皮への物理的なダメージを避けることが大切です。
また生活環境も変わりやすいため、人によっては10代でもストレスや過度なダイエットで脱毛が起きる場合があります。
睡眠時間を十分に確保し、タンパク質やビタミン、ミネラルなど不足しがちな栄養素をしっかり補ったバランスの良い食事を心がけることが大切です。
30代に多い薄毛のタイプ
30代は、次第に加齢による影響が出始め、薄毛が目立ちやすくなる年代です。
原因
毛母細胞が老化が進み、頭皮の血行不足が始まることが原因の1つです。
また私生活では責任のある立場に立つ方や、フルタイム勤務をする方、子育てや介護など複数の出来事が日々重なってしまうことで、規則正しい生活が送りにくくなるのも理由の1つです。
白髪が気になるからと、白髪染めを繰り返し使うことで、反対に頭皮を痛め薄毛を招くこともあります。
対処法
ストレス発散や栄養補給はもちろん、アルコールやたばこを控えることも大切です。
食べ物だけでは栄養素が補えない場合は、タンパク質やビタミンB群を中心にサプリメントの利用も検討してみましょう。
40代以上に多い薄毛のタイプ
40代は、円形脱毛症など、急激に薄毛になるタイプを除けば、老化に伴う女性ホルモンの減少により、薄毛になることが多くなる年代です。
原因
加齢による変化はもちろん、40代での妊娠・出産も増えおり、分娩性脱毛症やストレスによる円形脱毛症も発生します。
ストレスや食生活の変化、心配性、寝不足も原因となります。
また薄毛になりつつあることにショックを受け、それが原因となって抜ける毛が増えてしまう場合もあります。
対処法
適度な運動によって血流を促進させ、脂質を抑えた栄養バランスよい食事を心がけましょう。
人によっては更年期障害が原因となり、ストレスが増えたり、運動しにくくなったりすることもあるため、頭皮のマッサージなどできることから取り組んでみると良いでしょう。
薄毛対策、育毛に効果的な成分とは?
髪のコシやハリ、ボリュームがなくなったと感じても、早めの対策で改善できます。脱毛を防ぎ、育毛を促進していく成分を積極的に摂っていく事が大事です。
毛髪の主成分、たんぱく質
毛髪は90%がたんぱく質で出来ています。たんぱく質をたくさん摂るのは髪には良いのですが、動物性たんぱく質はコレステロールが多くなる為、サプリメントで補うのが便利です。
皮膚の新陳代謝を促す、ビタミンA
皮膚の新陳代謝を促進し、頭皮を保湿する働きがあります。不足すると頭皮のかゆみなどが出ます。ただ、ビタミンAは脂質性で、尿から排泄されにくい為、過剰に摂取しないよう注意が必要です。
頭皮に嬉しい働きがたくさん、ビタミンB群
ビタミンB群の中でも特にビオチンは、細胞の再生に関与し、代謝を促進し、血行を改善するなどいくつもの働きがあります。
コラーゲンの生成に必須、ビタミンC
毛髪を作る為に必要なコラーゲンの生成を促進します。
頭皮の血行を促進、ビタミンE
頭皮の血行を促進し、血管の老化を抑える働きがあります。
亜鉛やエストロゲンは薄毛に効果がある?
先に書いた育毛に有効な成分の他、亜鉛とエストロゲンも期待されるものです。どんな成分が含まれ、薄毛にどう効果があるのか見てみます。
薄毛や育毛に亜鉛が効果的な理由
亜鉛は、様々なたんぱく質の生成や、生命活動に必要な酵素の活性に関わっています。髪の毛はほぼケラチンというたんぱく質で出来ている為、髪の毛を作る為に亜鉛が必要となるのです。
酵素サプリメントのおすすめ2選!その効果とは?亜鉛は16種類ある必須ビタミンの一つで、約2mg体内に含まれています。必要とされる量は微量ですが、亜鉛は体内で作る事が出来ない為、常に摂取しないといけません。
亜鉛が足りないと、髪の毛の成長が遅くなったり、抜け毛が増えたり、毛根の細胞も分裂しにくくなる為、発毛もしにくくなってしまうのです。
また亜鉛の大きな効果は、「5aリダクターゼ」という酵素がテストステロンというホルモンと結合し、ジヒドロテストステロンとなるのを抑制する事です。
ジヒドロテストステロンは男性脱毛症に大きく関わっているだけでなく、女性の抜け毛の原因にもなっているのです。
亜鉛は成人女性で、1日8mgが摂取推奨量となっていますが、サプリメントなどで簡単に摂る事が出来ます。ただ、過剰に摂ってしまうと、腎障害や免疫障害などが起きる場合があるので注意が必要です。
亜鉛サプリメントのおすすめ5選!その効果とは?薄毛や育毛にエストロゲンが効果的な理由
エストロゲンは、卵胞ホルモンと言われる女性ホルモンです。女性ホルモンにはもう一つ、プロゲステロンという黄体ホルモンがありますが、この二つがバランスをとりながら分泌されています。
エストロゲンは、子宮内膜を増殖させる、乳腺を発達させる、骨を丈夫にし、自律神経を安定させるなどの働きがあります。また女性らしい身体をつくり、肌や髪の毛を健康に保てるのもエストロゲンのおかげです。
このエストロゲンは、加齢と共に減少していきます。20代から30代でピークになり、40代後半から訪れる更年期で、急激に減少してしまうのです。その上生活習慣に問題があると、ますます減少してしまいます。
エストロゲンのおかげで、女性は男性よりも薄毛になりにくいのですが、減少する事で女性のびまん性脱毛症を引き起こしやすくなってしまうのです。
薄毛はエストロゲンを増やす事で、改善が期待できるのですが、エストロゲンは更年期障害などで医師の処方によるホルモン補充療法以外、一般的に薬などは販売されていません。
ただ、エストロゲンに似た働きをするイソフラボンがあり、サプリメントとして販売されています。手軽に補え嬉しいところですが、サプリメントからの摂取は1日30mgまでにし、過剰摂取は控えましょう。
女性用の薄毛対策・育毛サプリメントのおすすめランキング!
薄毛や脱毛が気になれば、サプリメントなら手軽に、摂取できます。
しかし輸入品は、服用が不安という方も多いのではないでしょうか。信頼できる国産品や大手メーカーなどの商品もありますので、おすすめを紹介していきます。
第1位 レッドビジョン マイナチュレ
医師監修の元作られた、無添加のサプリなので安心です。また、18種類のアミノ酸、108種類の植物の酵素、ビオチンや亜鉛など、育毛に必要な栄養素が多く配合されています。1日3粒で効果がでる嬉しいサプリです。
口コミ
・無添加なので安心して飲める
・お風呂で抜ける毛の量が減った
・以前よりハリ・ツヤが良くなった
第2位 エスロッソ BOSTON for Ladies
医学会が認定したとされる育毛用サプリです。育毛に有効な亜鉛やビオチン、ビタミン、アミノ酸、イソフラボンなどがすべて配合されており、1日4粒で効果が期待できます。
口コミ
・抜け毛が減って効果が感じられた
・新しく生えてきた毛がしっかりしているので、分け目が目立たなくなった
第3位 ECホールディングス ブラックサプリ
医師監修の元で作られています。育毛に必要な、アミノ酸やビオチン、亜鉛、ビタミンCなどが配合され、厳しい品質管理の元で作られている為、安心して飲めます。1日3粒で効果が望めます。
口コミ
・髪にハリが出てきて、白髪が増えなくなった
・髪の毛に潤いを感じる
・髪の毛1本1本が丈夫になった
第4位 DHC ボリュームトップ
大手のDHCが出している、食物やハーブなどの有効成分を14種類配合した、育毛用サプリメントです。1日6粒を長期にわたって摂取する事で、効果を出していきます。
口コミ
・美容師さんから、髪が増えたと言われた
・抜け毛チェックで、毛が太く黒くなっているようだ