ほうれい線を消す?市販サプリメント3選!口コミはどう?

ほうれい線ができる原因とは?

顔に出来るシワには、目じりにできやすい小ジワやよくする表情に影響される表情ジワ、皮膚が垂れたことで出来る垂れジワなど様々な種類があります。

ほうれい線は、陥凹(かんぼつ)ジワと呼ばれる小ジワより深いシワが認められるものの1種であり、皮膚のたるみによって現れます。

コラーゲンなどの減少と重力が理由

人間の皮膚は、常に空気に触れる表皮から真皮、皮下組織と徐々に深くなります。

よく耳にするコラーゲンエラスチンなどは、真皮と呼ばれる部分にたくさん存在し、肌のハリの元でもあります。

コラーゲンが網目のように張り巡らされており、エラスチンがその間に入ることで弾力性とハリを保っています。

しかし加齢とともに自然と減少し、網目状に張り巡らされたコラーゲンの中にあるエラスチンが減ってしまいます。

すると、肌の弾力が減り、ハリがなくなり、重力の影響もあって自然と緩むことで肌がたるんでしまいます。

このたるんだ肌が、顔にある筋肉が老化によって固くなり、裏側へ深く引き込まれると、さらにほうれい線が深く刻まれたように見えます。

これがほうれい線の始まりであり、ほうれい線はシワではなく皮膚のたるみと言えます。

このように肌のたるみの原因は日常生活の中にあります。原因を知ることによって予防もしやすくなります。代表的な原因を紹介します。

肌の乾燥

肌が乾燥するとたるみやすくなってしまいます。この状態が慢性化すると、深いほうれい線へと変わっていきます。

毎日のスキンケアが重要になってきます。

紫外線

紫外線を浴びるとシミやソバカスができやすくなってしまうのは有名ですが、ほうれい線の原因にもなります。

紫外線によって肌の弾力を与えるエラスチンやコラーゲンが破壊されてしまうからです。

むくみ

顔がむくむと、重力によってむくんだ部分がたるみやすくなってしまいます。食生活や生活習慣を見直してむくみを解消することでほうれい線を予防できます。

体重の増減

ほうれい線が深くなってくると、重力の影響で脂肪がほうれい線の上へ落ちてきます。するとほうれい線の上の方は皮膚が盛り上がるため、よりほうれい線が目立ちやすくなってしまいます。

加齢が進むと代謝が悪化し、同じ量を食べても以前より太りやすくなる人もいれば、食べる量が減って痩せてしまう人もいます。

体重が急激に上昇したり、減少したりを繰り返すと、肌の乾燥だけでなく脂肪の増加、頬が痩せることでほうれい線が目立ちやすくなる、といった悪循環に陥ってしまうからです。

歯のかみ合わせの変化

加齢と共に、人間の歯は少しずつ摩耗していき、高さが変わります。歯の高さが異なると噛み合わせも変化し、顔全体の筋肉のバランスも変わっていきます。

すると筋肉の盛り上がりやへこみの位置が変わり、ほうれい線がより深くなることがあります。

原因が違うからこそ、誰にでも合う完璧な対策はない

ここまで解説したように、ほうれい線の原因には多くの種類があり、かつ、人によってどれが起きるかは年齢やその人の食生活、日々の生活スタイルによって異なります。

そのため誰にでも合う完璧な対策は存在しません。マッサージやスキンケアで改善しないような深いほうれい線は身体全体のケアも必要です。

自分の出来そうな対策から少しずつはじめ、ほうれい線を改善していきましょう。

自分でできるほうれい線対策を解説!効果のある成分は何?

ほうれい線の対策には、今出来ているほうれい線の原因に合わせて、より深くならないように対策することがポイントです。

マッサージは優しく行おう

ほうれい線対策で良く上げられるのが、表情筋エクササイズやマッサージです。

しかしほうれい線は肌のシワではなく、加齢によって硬くなった筋肉に肌が落ち込んで出来上がるたるみのため、表情筋エクササイズやマッサージをやりすぎると肌を傷つけてしまいます。

そのため自分の手でやるマッサージ以外にも、家庭用の低周波美顔器や口元の筋肉を鍛える器具を活用するのも1つの方法です。

ペットボトルで簡単エクササイズ

500ml入りのペットボトルのキャップを外し、少量の水を入れて重しにします。これを、歯を使わずに唇だけで持ち上げ、10秒間キープ、これを3セット繰り返してみましょう。

口周りの筋肉が鍛えられると、自然と頬が上がりたるみにくくなります。

普段からスマートフォンやパソコン、書類など下を向いて行う作業が多い人は、時々顔を上に向けたり、こうしたエクササイズをしたりすると良いでしょう。

頬を優しく撫でるようにケア

マッサージを行う場合は、まず化粧水で角質層を柔らかくし、マッサージクリームや乳液などを使って肌の滑りをよくしてから行います。

ほうれい線が目立ち始めたということは、コラーゲンが減少し、肌が硬くなっている状態です。肌を傷つけ過ぎないためにも、最初のケアは丁寧に行いましょう。

両手の人差し指をほうれい線に添えたら、親指は顎の下へ重ね合わせ、えらに沿って耳の上へと引きあげていくと、顔全体のたるみを上へ引きあげられます。

一瞬だけほうれい線をなくしたいときはパックを活用しよう!

これから友達と遊ぶ、メイクをする前に、短時間だけほうれい線をケアして目立ちにくくしたい場合は、顔用のパックを使ってみましょう。

特にストレッチ効果のあるパックは、顔全体にぴったりとフィットしてくれるため、ベッドなどに横になった状態で顎から引き上げるように貼ると、たるみを持ち上げ、ほうれい線を目立ちにくくしてくれます。

また目元用のパックもほうれい線にフィットしてくれるため、一時的なケアにおすすめです。

スキンケアは保湿がポイント

肌の乾燥は、ほうれい線が深くなる原因の1つです。そのためスキンケアは、保湿をメインに取り組みましょう。

まず角質ケアとして、不要な角質を洗顔料で丹念に落としたあと、化粧水や乳液で丁寧に保湿を行います。

その後、コラーゲンを増やす効果を持つと言われる、レチノールやビタミンC誘導体入りのクリームを、ほうれい線にピンポイントで使うのもおすすめです。

全体に塗るのではなく、ほうれい線を開くように、少しずつ試していくと良いでしょう。

ここではほうれい線スキンケアにおすすめのアイテムを2つ紹介します。

オールインワンタイプ、ドクターシーラボ アクアコラーゲンゲル エンリッチリフトEX

オールインワンタイプで手軽に使いたい、と考える人におすすめです。

保湿力が高く、無香料・合成着色なし・鉱物油なしと、幅広い肌質で使えます。

口コミ
・仕上げケアに使うのにぴったり
・肌のシワやたるみに仕える
・頬のたるみ予防に仕える

目元にもおすすめ、エリクシール エリクシール シュペリエル エンリッチド リンクルクリーム

医薬用部外品として「しわを改善する」という効能を取得した、リンクルクリームです。

ヒアルロン酸を生み出すレチノールが配合されており、目元向けに開発されているため、気になる部分のハリケアに広く使えます。

同じシリーズで美白ケアにも着目した「エリクシール ホワイト エンリッチド リンクルホワイトクリーム」もおすすめです。

口コミ
・目元に使うとハリが出る感じが分かる
・気になるところにちょっとずつ使えるのが良い

食事面から対策する

ほうれい線は肌のハリや弾力が少なくなっていくことが原因であるため、肌のハリや弾力に関わる成分を取り入れることが重要になってきます。

肌のハリや弾力に関わる成分として、コラーゲン、エラスチン、セラミドが代表的です。これらの成分を美容液やサプリメントなどから取り入れていきましょう。

それらの成分を根底から支えてくれる、タンパク質も大切な成分です。

肌のコラーゲンの生成をサポートしてくれるビタミンCは、ストレスを感じた際にも消費されてしまいます。一緒に補えると、よりコラーゲンやエラスチン、セラミドの効果を高めてくれるでしょう。

また顔の顎の骨が小さくなることも原因の1つとされます。ビタミンDカルシウムを補い、骨粗鬆症リスクを回避しつつ、健康な骨を維持することも重要です。

おすすめの食べ物はこんにゃくやタンパク質

セラミドの元となるグルコシルセラミドを豊富に含むのが、こんにゃくです。

野菜やタンパク質、炭水化物、脂質がトータルで含まれた、栄養バランスの取れた食事を取ることももちろん基本となりますが、そこにこんにゃくをプラスしてみましょう。

こんにゃくは低カロリーなだけでなく、しっかり噛んで食べるため顔周りのエクササイズにも効果的です。

また肌の元となるタンパク質も、食生活によっては不足しがちな栄養素の一つです。

アミノ酸は肉や魚、豆腐、卵に豊富に含まれます。大豆は抗酸化力の高いビタミンEも含んでいるため、合わせてとると良いでしょう。

おすすめの飲み物はトマトジュースや野菜ジュース

手軽にとれる食品の中でも、ナトリウムの排出とむくみ予防に効果があるカリウムや、ビタミンAに体内で変化するβ-カロテン、抗酸化力の高いリコピンをまとめて補えるのがトマトジュースや野菜ジュースです。

気軽に飲めるだけでなく、好きな味を選べるのもポイントです。

野菜を食べる機会が極端に少ない人や、サプリメントを何種類も飲むのは避けたいと考える人はジュースからはじめてみるのも良いでしょう。

ほうれい線サプリメントを選ぶポイントを解説!

ほうれい線サプリメントを選ぶ際には、配合されている成分を確認する必要があります。コラーゲン、エラスチン、セラミドが配合されているサプリメントを選びましょう。

ほうれい線サプリメントで最も重要な成分はプラセンタです。プラセンタは、成長ホルモンを活性化させる作用があるために、肌の若返りに期待ができます。また、コラーゲンやエラスチンを作り出すこともできます。

ほうれい線サプリメントを選ぶポイントを解説!

サプリポートはほうれい線など美容目的のサプリメント利用者にアンケートを実施しました。

サプリポートでは611人にサプリメントに関するアンケートを実施しました。特に利用者の多い美容サプリメントに関しては、利用目的や利用してからの変化など利用実態を詳しくうかがいましたので、その回答の一部をご紹介します。

アンケートの詳細をご覧になりたい方は以下の記事をご覧ください。

美白サプリメントのおすすめランキング!美容効果のある成分とは?

美容サプリメントの利用目的とは?

ほうれい線やしわを目的としている回答が多く挙がりました。美容サプリメントの場合、美白やシミなど複数の目的を持って摂取している方が大半を占めました。

・ほうれい線とたるみが気になるので
・アンチエイジング、ほうれい線対策のため
・美白効果とシミやソバカスが薄くなるように飲んでいます

【口コミ】美容サプリメントを利用してからの変化とは?

ハリなど肌質に変化を感じている方が多くいらっしゃいました。ニキビやシミなど肌のお悩みが抑えられるケースもあるようです。

・肌のハリが少し戻った気がして、ほうれい線が気にならなくなりました
・サプリメントを飲むようになり肌質が変わってきた気がします。乾燥がなくなりメイクのノリが良くなりハリがある感じです
・にきびや肌荒れをすることが減った。また、もし肌が荒れてもすぐに治るようになった

海外のほうれい線おすすめサプリメントを知りたい!

アメリカをはじめ、海外産のサプリメントのなかには、ほうれい線に効果があるとして人気の高いサプリメントもいくつか存在します。

品質も高いものが多く、日本では見かけないようなサプリメントを取り扱うメーカーも数多くあります。

一方で、中には日本人には成分量が多すぎるもの、サイズが大きく飲むのが大変なサプリメントも存在します。

購入する際は、iHerbなど、日本語や翻訳で確実に成分量や原材料、など商品内容が確認できるサイトを利用すると良いでしょう。

まずは、iHerbでのお得な購入方法を解説します。

iHerbでのお得な購入方法

ビタミンCを効率よく摂りたい人に、リポスフェリック ビタミンC

ビタミンCと細胞膜や神経組織の原料となる大豆レシチンを効率よく補給できる形にした、ドリンクタイプのサプリメントです。

水に浮かせるようにして飲み込む特殊な形状をしており、口コミによると飲み慣れるまで時間はかかる傾向にあるようです。

口コミ
・飲むのが大変だけど効果は次の日から実感できる
・肌のハリだけでなくシミにも効果的

コラーゲン生成を助ける、Now Foods MSM(メチルスルホニルメタン)

MSM(メチルスルホニルメタン)とは、硫黄のことです。人間の体内において、カルシウムやリン、カリウムに次いで4番目に多く存在するミネラルであり、コラーゲン生成に役立っています。

コラーゲン合成以外にも、コラーゲンの柔軟性を保つ働きもあり、通常は穀物や野菜、牛乳など様々な食事から得られます。

口コミ
・肌がふっくらとする
・シリカと一緒に飲むとより効果的

Now Foods MSM(メチルスルホニルメタン)

ほうれい線を消す?市販サプリメント3選!

おすすめのほうれい線サプリメント3選を紹介します。

北海道産サラブレッドを使用 低分子プラセンタTP200

北海道産サラブレッドを原料にしており、プラセンタ原末が純度100%で含まれているため非常に高品質といえます。また、分子量を500以下にしているため体に吸収されやすくなっています。

口コミ
・疲れ対策にもなる
・ニキビができにくくなった
・ちょっとコスパ面が悪い

プラセンタの他にも嬉しい成分をしっかり配合 ディアナチュラ プラセンタ×コラーゲン

十分量のプラセンタが配合されている他に、ビタミンやコラーゲン、ヒアルロン酸も配合されており、同時に摂取することをできるため飲み続けやすいです。

口コミ
・値段からあまり期待はしていなかったが、飲んでみたら肌荒れが整った
・粒が少し大きめだけど顔がつるつるになった
・肌にハリが出てきた

リーズナブルな価格が嬉しい DHC プラセンタ

様々なサプリメントを販売しているDHCであるため、安心して飲むことができます。また、ドラッグストアでも購入でき、価格もリーズナブルなため手軽に飲むことができます。

同じDHCから発売されている「純粋 生プラセンタ」は、プラセンタと、サプリメントの形に保つ成分のみで作られています。。

口コミ
・肌が明るくなり、乾燥しにくくなった
・飲んだ方が肌がもちもちしています