めまい・ふらつきにおすすめのサプリメント3選!原因や対処法についても解説!

めまいの種類と症状、原因について解説!ふらつき・耳鳴りが伴う場合も?

貧血などでめまいが起きる事はよく知られていますが、めまいを起こす病気はいくつもあります。めまいには種類があり、どのように感じるかで分かれています。

回転性のめまい

天井や壁など周りのものが自分の周りをグルグル回って見えます。また目を閉じると自分がグルグル回っているように感じて、立っていられなくなったり、嘔吐する場合もあります。

浮動性のめまい

体が船に乗ったようにユラユラ揺れたり、フワフワ浮いたように感じて、真っすぐ歩けない場合があります。

失神性のめまい

立ち上がった時に、急に目の前が暗くなって気が遠のいたり、倒れそうになったりします。めまいではなく、立ちくらみとして扱われる事もあります。

時にめまいの訴えがあるような病気はたくさんありますが、ここではめまいが主な症状として起こりやすい病気について説明していきます。

耳が原因でめまいを起こす病気

耳が原因のめまいでは、めまいと一緒に耳鳴りや耳が詰まった感じ(耳閉感)、よく聴こえにくい(難聴)といった症状が起きる場合があります。

めまいを繰り返すメニエール病

メニエール病とは、耳の中にリンパが増え水ぶくれを起こしている状態です。原因ははっきりと解明されていませんが、ストレス睡眠不足、過労などによると考えられています。

急に片耳が聞こえなくなる突発性難聴

聴神経に炎症が起こったもので、強い難聴が片耳に突然起こります。めまいを伴わない場合もありますが、回転性、浮動性どちらでも起きる事があり、めまいを伴う場合が治りが悪いと言われています。

風邪などの症状の後に起こりやすい前庭神経炎

突然の強い回転性のめまいが起こり、吐き気や嘔吐が数日から数週間も続き、起き上がれなくなる場合もあります。風邪を引いた後などに起こりやすく、前庭神経がウイルスに感染して起こるのではないかと言われています。

脳が原因でめまいを起こす病気

早急に受診が必要なめまいになります。

脳の血管い障害が起こる脳卒中(脳梗塞や脳出血)

詰まったり出血した血管の場所でめまいの種類も違ってきますが、めまいと同時に手足のしびれや呂律が回らないなどの症状が出ます。早急に受診が必要な病気です。

脳梗塞予防におすすめのサプリメント4選!効果のある成分と予防法を解説!

その他の原因でめまいを起こすもの

しばらくするとめまいが治まる場合が多くなります。

良性発作性頭位変換性めまい

一番頻度の高いめまいです。朝起きた時や、洗髪や洗顔で下を向いた時など数秒間クラっとするようなめまいを起こしますが、すぐに治まります。耳の中の耳石というものが原因となっていますが心配のないめまいです。

耳の奥にある内耳には、人の体の傾きを感知する三半規管という部位があり、そこにある耳石器に問題が生じた場合に起きます。

正確な頭の位置を三半規管や耳石器が感知できなくなり、頭が回っている、あるいは揺れているように勘違いしてしまうためです。

良性発作性頭位変換性めまいの場合は、めまいだけが単独で起きるのが特徴です。

急に立ち上がる事で起きやすい起立性低血圧

への血流を調節する働きが悪くなり、急に立ち上がった事で血圧が下がり、脳へ酸素が送られにくい状態になる為に起こります。立ちくらみというのは、このめまいの事です。

偏食や生理過多で起きやすい貧血

鉄分不足で、体中に酸素が行き渡らない為に起こるめまいです。めまいと同時に頭痛や動悸、息切れなどが起こりやすくなります。

体に異常がないのに起こる自律神経失調症によるめまい

耳鼻科や神経内科など病院へ行って検査を受けても異常が見つからないのに、めまいや動悸、耳鳴りなどが治まりません。原因は様々ですが、ストレスや生活の乱れなどから起こる事もあります。

起立性低血圧女性ホルモンのバランス異常でも起こります。また貧血や自律神経失調症によるめまいも更年期の女性に多くみられます。

めまいの種類と症状、原因について解説!ふらつき・耳鳴りが伴う場合も?

めまいへの対策方法は?予防法や受診すべき診療科も解説!

今まで起きた事がないめまいが突然起こったら、パニックになってしまい、外出中などでは事故に繋がってしまう危険があります。

めまいと一緒に次の症状が現れた時は早急に受診が必要な為、救急車を呼んでも良いレベルだと思ってください。

自分で呼べない場合、傍に誰かがいれば助けを求めましょう。また自分で受診する場合は、神経内科か脳外科がある病院へ行ってください。

  • 顔や手足にしびれが出ている
  • 喋ろうとすると呂律が回らず(舌がもつれる)上手く喋れない
  • 物が二重に見えだす
  • 今までに感じた事がないような激しい頭痛がする

更年期障害や自律神経からのめまいなどは、しばらくすれば落ち着く可能性が高いので次の対処を取ってみましょう。

  • 無理に動かず安静にしてください。無理に動こうとすると転倒したり、狭い道や電車のホームなどでは事故に遭う危険があります。また、横になって休める場合は横になってみましょう。
  • 刺激がめまいを助長してしまう為、テレビやラジオを付けている、音楽を聴いている時なら、すぐに消してください。電灯なども消して暗くする方が良いです。

めまいが何度も続く場合は、早めの治療が必要な病気かもしれません。

突発性難聴は、発症から2週間以内の治療開始が改善の鍵です。またメニエール病も、何度もめまいを繰り返します。突発性難聴やメニエール病を疑う時は、早めに耳鼻咽喉科に行ってください。

また毎日の生活を見直す事で予防できるめまいもあります。

規則正しい生活を送る

不規則な生活をしていると、自律神経のバランスが崩れてしまいます。大体決まった時間に食事が出来るように、また夜更かしをせず十分な睡眠時間を取りましょう。

ストレスや疲れを溜めすぎないようにする

仕事の疲れやストレスは自律神経のバランスを崩し、めまいだけでなく頭痛や動悸などを起こしてしまいがちです。軽い運動や、ゆっくり入浴する事でも解消出来るので試してみてください。

偏食をせずバランスの良い食事を摂る

脳から起こるめまいは動脈硬化が原因の場合があります。動脈硬化を予防するために、血液をサラサラにする栄養素を摂り入れてみてください。また、貧血の方は偏食をせず、鉄分やマグネシウムを摂りましょう。

動脈硬化を予防・改善するためのサプリメントランキング!効果効能も解説

平衡感覚の障害を助ける動きをする

急にかがむ、急に上を向くというような動作はめまいを引き起こしやすくなります。その為、かがんだり上を向いたりする動作をする時には、ゆっくり行うようにしてください。

めまいのための市販薬や漢方薬を選び方は?

基本的に、激しいめまいや繰り返すめまいは、病院やクリニックにて診断・治療を受けることを優先しましょう。

ここまで述べてきたように、めまいを起こす原因は様々で、一概に「この薬が効果的」と決まっている訳ではありません。

しかしストレスや貧血、疲労による一時的なめまいに対し、その原因となる体調に効果を発揮することで、めまいを和らげてくれる市販薬や漢方薬もあります。

市販薬や漢方薬を選ぶ場合は、自分のめまいの理由に合わせて選ぶことが大切です。

以下に、市販で購入出来る漢方薬や医薬品の一例を挙げますが「乗り物に酔ってしまった」など、めまいの原因がはっきりしている場合に使用すると良いでしょう。

更年期障害が原因となるめまいの場合

更年期障害の治療に使われる漢方である「当帰芍薬散」や「桂枝茯苓丸」は、更年期障害が原因となるめまいに対し効果が期待できます。

当帰芍薬散は特に、疲れやすく冷えやすい人に向いています。

桂枝茯苓丸の場合は、更年期障害の他にも、ストレスなどにより自律神経失調症に伴うめまいにも効果が期待され、肩こりを伴う人に向いているとされます。

また更年期障害に効果があるとされる漢方薬の成分が複数配合された小林製薬「命の母 A」やタケダの「ルビーナ」も候補に上がります。

ストレスからくるめまいの場合

ストレスからくるめまいが原因の時に使われるのが、苓桂朮甘湯という漢方薬です。

この成分を含む市販薬にツムラが製造する「ストレージ タイプZM」が挙げられます。

ズキズキとした頭痛の原因を和らげ、ふらつきやめまいの改善に効果を発揮します。

疲労から来るめまいの場合

疲労からめまいを感じる場合は「キューピーコーワゴールド」や「アリナミン」のように、ビタミンB1、B2、B6、パントテン酸などを含む疲労症状の改善に効果がある市販薬がおすすめです。

ただし疲労が強い場合は、こうした市販薬に頼りすぎず、きちんと睡眠をとるよう心がけ、偏食せずにバランスの良い食事を摂ることも大切です。

また疲労の原因が仕事や日々の活動、体力不足ではなく、何らかの病気を原因としている場合もあります。

こうした市販薬を利用してもめまいの症状がおさまらない場合は、早めに耳鼻咽喉科のある病院を受診しましょう。

サプリメントが原因でめまいが起きることはある?

サプリメントと薬の飲み合わせや、特定のサプリメントの副作用によって、めまいが起きる場合があります。

ビタミンも摂りすぎには注意

視力や皮膚の健康維持に欠かせないビタミンA(レチノール)は、過剰摂取するとめまいや吐き気、頭痛の原因となります。

また骨を丈夫に保つビタミンDも、過剰にとりすぎると食欲不振や倦怠感が発生し、人によってはめまいが起きる場合があります。

このようにビタミンであっても、過剰に摂ることでめまいの原因となる恐れがあります。

特にビタミンAは1日当たりに飲んでも健康被害がないとされる許容上限量は5000IUですが、様々なサプリメントに含まれるほか、食品である豚レバーやウナギにも豊富なため注意が必要です。

普段から複数のサプリメントを使用している方は、ビタミンAの量にも気を配りましょう。

トレーニングでアミノ酸を飲む人も注意が必要

必須アミノ酸の1つであるメチオニンは、適切に摂取する場合、肝臓の機能をサポートするほか、血中コレステロール値のコントロールなどの効果を発揮します。

しかしメチオニンは大量に摂取した場合、めまいや低血圧などが起きる可能性があり、注意が必要です。

トレーニングを行う方の中には、必須アミノ酸のサプリメントを併用する場合もあるかもしれません。

日本医師会から注意喚起されている成分もある

実際にサプリメントや健康食品に用いられていても、危険性が高いとして、日本医師会から注意喚起されている成分もいくつかあります。

たとえばビワの種子を使ったお茶は健康に良いものとして販売されていてますが、ビワの種子に含まれているアミグダリンという成分には注意が必要です。

日本医師会によると
アミグダリンに含まれるシアン化合物は、体内で分解されると「青酸」という高い毒性を持つ物質を発生させ、大量に摂取するとめまいや頭痛、嘔吐など中毒症状を引き起こす可能性がある

スタイルアップに効果的と言われているプエラリア・ミリフィカに関しても注意喚起がされています。

日本医師会によると
プエラリア・ミリフィカは、2012年から2017年の5年間で健康被害が209件寄せられている

血液をさらさらにする薬は要注意

魚の油に含まれるDHAやEPAは、中性脂肪が気になる方や血圧が気になる方向けのサプリメントに用いられることが多い栄養素です。

DHA・EPAサプリメントは、特に血液をさらさらにする薬を飲んでいる方や、血圧を下げる薬を併用している場合は注意が必要です。

より出血が止まりにくくなったり、血圧が下がりすぎてめまいやふらつきを起こす可能性があります。

特に血圧を下げる作用があるEPAや、免疫力を高めてくれるアルギニンは注意が必要です。

お悩みのめまい別におすすめのサプリメント3選!

毎日の食生活の見直しで予防や改善が出来るめまいもあります。必要な栄養素は毎日摂る必要がありますが難しい時は、サプリメントでの摂取が手軽で続けられるかもしれません。

メニエール病や自律神経失調症など、ストレスや睡眠不足が原因になるめまいに ファイン グリシンプレミアム

アミノ酸であるグリシンは、睡眠の質を向上させるとの報告があります。またセロトニンを作るトリプトファンや脳にダイレクトに届くテアニンも配合されており、効果が期待できおすすめです。

口コミ
・睡眠効果も鎮静効果もあり良かった
・朝スッキリ起きれる
・ストレスから眠れなくなっていたが眠れるようになった
・寝つきが良くなった
・寝起きの体のだるさが軽減されている

更年期障害から起こるめまいに 大塚製薬 エクエル

更年期障害の様々な症状にイソフラボン有効ですが、体内でエクオールという成分に変換する事で更に効果的になります。しかしエクオールを女性の半分は作る事が出来ません。

1日の目安4粒でエクオールを10mg摂る事が出来ます。

口コミ
・動揺性のめまいや頭痛が少しずつ軽減してきた
・片頭痛の症状が軽くなった
・ふらつきなどがあり医師から勧められた
・人ごみに入るとめまいがしていたがその回数が激減した

貧血から起こるめまいに アサヒ ディアナチュラ ヘム鉄×葉酸+ビタミンB6・B12・C

吸収されやすいヘム鉄として配合されており、1日の目安2粒で鉄として7mg摂れます。鉄分は摂り過ぎに注意が必要ですが、過剰にならない量で安心です。また葉酸やビタミンも含まれ、貧血に効果的です。

口コミ
・40年来の貧血が正常範囲になった
・ヘモグロビン値が低く貧血と言われていたが数値が上がってきた
・更年期の疲れが取れるようになった
・立ちくらみがマシになり朝もスッキリ起きれる