目次
そもそも何故朝起きれない?睡眠不足や疲れの原因を解説!
疲れが取れないと朝スッキリ起きられず、一日の始まりが台無しになってしまうことがありますね。そもそもなぜ疲れるのか、なぜ朝スッキリ起きられないのでしょうか。
疲労には過度な運動や長時間の作業などによる肉体的疲労、また人間関係などによるストレスからくるがあります。
運動による疲労は筋肉や内臓系の疲弊というよりも、運動中に呼吸や心拍、血圧、体温などの安定を保とうと働く自律神経の疲労であることがわかっています。
また、食事の時間がバラバラであったり欠食をしたり、就寝時間や起床時間が遅かったりと不規則な生活によっても自律神経は乱れてしまいます。
さらには就寝前のスマートフォンやパソコンを見る時間が多いと、ブルーライトによって脳の覚醒が促されるため質の良い睡眠が得られず、自律神経の乱れが加速されるといえるでしょう。
自律神経に乱れが生じると睡眠リズムが整えられず、本来疲労回復に最も有効な睡眠が十分に取れなくなってしまいます。これが朝スッキリ起きれない原因となるのです。
睡眠のメカニズムは浅い眠りの「レム睡眠」と深い眠りの「ノンレム睡眠」が一夜のうちに交互に繰り返され、疲れた脳と体を回復させ、朝に向かって覚醒しやすいリズムが作られています。
睡眠中には様々なホルモンが分泌されていて、中には睡眠と覚醒のリズムに関わるものもあります。十分な睡眠が取れなければホルモンバランスが崩れ、さらに睡眠の質が低下し疲労が蓄積されていくのです。
これでもう朝はバッチリ起きれる?疲れを溜めない食品
自律神経を整える食品や、肉体的疲労を回復に導いてくれる食品について成分別に紹介します。
イミダペプチド
鶏むね肉、カツオ、マグロに含まれるイミダペプチドは、脳の自律神経の中枢に働きかけ、神経細胞の疲れを防いでくれます。
イミダペプチドを多く含む食品を一日100g程度摂取することがおすすめです。ただし、1~2週間ほど継続する必要がありますので、意識的に毎日の食事に取り入れましょう。
クエン酸
レモン、梅干し、黒酢など酸っぱい食品に含まれるクエン酸は、エネルギー代謝に重要な役割を果たします。1日にレモンなら2個、梅干しなら2個、黒酢なら大さじ1杯を摂取しましょう。
ビタミンB群
豚肉に含まれるビタミンB1は糖質代謝、牛乳や卵に含まれるビタミンB2はたんぱく質、脂質代謝と糖質代謝、赤身のマグロに含まれるビタミンB6はたんぱく質代謝に必要なビタミンです。
スムーズな代謝でエネルギーを効率的に生み出すことで疲労を早期回復に導いてくれます。
ビタミンE
アーモンドやナッツ類、魚介類に多く含まれており、抗酸化作用によりストレスの原因ともなる活性酸素を除去してくれます。
アリシン
にんにく、にら、ねぎに含まれるアリシンには強い抗酸化作用があります。ビタミンEと同様、活性酸素を除去してくれます。
潰したり刻んだり、熱を加えることでアリシンの効果を大きく得ることが出来ます。豚肉などのビタミンB1を含む食品と一緒に摂取することで疲労回復効果が上がります。
鉄
全身に酸素を供給し、疲れにくくなる働きをしてくれます。鉄は体内での吸収が悪く、ほうれん草や小松菜、ひじきなどの植物性食品に含まれる非ヘム鉄の吸収率は2~5%、肉や魚などの動物性食品のヘム鉄の吸収率は15~25%程度です。
鉄の吸収を助けてくれるビタミンCと一緒に摂取するようにしましょう。
ナイトサプリメント・睡眠サプリメントの種類
ナイトサプリメントは次の種類に分けられます。
・睡眠の質を高め起床時の疲労感を軽減させてくれる
・精神的ストレスによる気力の低下を緩和してくれる
・不安な気持ちを落ち着け、リラックスさせてくれる
自身の状態に合ったものを選択することが大切です。
朝起きれない方におすすめ成分とは?グリシンやメラトニンの他には何がある?
先述のナイトサプリメントの種類と関連した成分を紹介します。
グリシン
食品に広く含まれる成分で特にエビやカニなど魚介類に多く含まれるアミノ酸の一種で、自然な睡眠を導く効果と睡眠の質を高める働きがあります。また脳内神経伝達物質のセロトニンを増加させ抗うつ作用を持つとされています。
L-テアニン
緑茶に多く含まれるアミノ酸の一種で、起床時の疲労感や眠気を軽減するといった睡眠の質を高める効果が報告されています。また血圧を低下させる作用や神経を落ち着かせる作用があると考えられています。
お茶1杯中約3.6~12mg含まれると言われています。
トリプトファン
メラトニンは睡眠に不可欠なホルモンで夜になると徐々に分泌が増えるのですが、メラトニンが沢山分泌されるには、日中にセロトニンという幸福ホルモンがしっかりと分泌される必要があります。
トリプトファンはそのセロトニンの分泌を促します。たんぱく質の一種なので肉や魚、大豆製品、牛乳やチーズ、ナッツ類、バナナにも含まれています。
オルニチン
しじみに多く含まれているアミノ酸の一種で、長く眠った感覚をもたらすことでスッキリとした目覚めをサポートする働きがあります。
研究途上ではありますが、過剰なストレスを軽減することやストレス状態からの回復を早めてくれる可能性があるという報告もあります。
GABA
チョコレートや発芽玄米、納豆などに含まれているアミノ酸の一種でリラックス効果をもたらすことで知られています。
神経伝達物質として働き、ストレスを和らげて脳の興奮を鎮め自律神経を整える働きがあるためリラックスでき安眠に役立つことが確認されています。
ナイトサプリメントに副作用はない?
サプリメントは食品ですので基本的には副作用はありません。ただし体調不良時などには気になる症状が出る場合もあるかもしれません。万が一少しでも気になる症状が現れた場合は、服用を中止して早めに病院受診しましょう。
市販で買える!朝起きれない方向けナイトサプリメントランキング!
ドラッグストアで購入できるナイトサプリメント5点を紹介します。
朝の目覚めスッキリ! オリヒロ 快眠サプリ
テアニン200mg配合の、朝のスッキリした目覚めと疲労感の軽減をサポートしてくれる顆粒タイプのサプリメントです。就寝前に水またはお湯に溶かして飲みます。
・疲れていても朝には爽快になっているのが嬉しいです
・眠りが深くなったように感じていてとても気に入っています
・寝入りの早さと起きてからの体のだるさが抜けるのが早くなっています
深い眠りをサポート! 常盤薬品工業 Dsleep
天然ハーブのラフマから抽出されたヒペロシド、イソクエルシトリンを配合するサプリメントです。メラトニンのもととなるセロトニンを増加させ、深い眠りへの手助けをしてくれます。
・夜中に目が覚めることなく眠れるようになりました
・ぐっすり眠れていると感じています
・目覚めが良く、日中の眠気も少ないです
睡眠の質を向上 ハウスウェルネスフーズ ネルノダ
GABA100mgとヒハツエキスパウダー、生姜エキスパウダーが配合されています。ヒハツとは胡椒の仲間で血流改善、体温上昇、代謝促進などの効果があります。血のめぐりが良くなることは疲労回復にも有用です。
粒タイプとドリンクタイプの二種類で、就寝前に飲みます。
・寝覚めが良くなった気がします
・熟睡感を得られます。やや価格が高めなのでストレスを感じる時に飲んでいます
・寝つきが良くなり朝もスッキリと起きられていて手放せません
さわやかな毎日をサポート ファイン グリシンプレミアム
グリシンを主成分にL-テアニン、L-トリプトファン、GABAを配合した栄養補助食品です。
睡眠の質の改善とリラックス効果の組み合わせで、朝スッキリとした目覚めをサポートしてくれる商品となっています。レモン風味の顆粒で水またはぬるま湯で服用します。
・少し寝つきがよくなったような気がします
・睡眠時間が短くても朝起きるのが楽になっています
・目覚めがかなり違います。味も美味しく飲みやすいです
快適な睡眠と爽快な目覚めを DHC グースカ
ラクティウム、オルニチンを配合しています。ラクティウムは体に吸収されるとGABAの働きを助ける作用があり、リラックス効果と共に催眠作用を引き出します。オルニチンでスッキリとした目覚めをサポートしてくれます。
・寝つきが悪かったのですが比較的短い時間で入眠できるようになっています
・ぐっすり眠れるというより短時間でも元気に起きられる感じがしています
・朝起きた時の疲労感は軽減されているような気がします