目次
日常生活や運動の疲労、回復法、サプリメントについて400人に調査!
サプリポートは2020年3月に日常生活における疲労、運動における疲労に関するアンケートを実施しました。前者は300人、後者は100人の方に回答していただきました。
どのような疲労を抱えている人が多いのか、それに対してどのように対処しているのか、運動における疲労に対してサプリメントを利用している人は効果を実感しているのか、といった点が分かる調査結果となっています。
【調査概要】
- 調査時期:2020年3月
- 調査方法:インターネット調査
- 調査地域:全国
- 本アンケート対象者:全国の男女400人
【日常生活の疲労に関するアンケート 質問項目】
- あなたの性別を教えてください
- あなたの年齢を教えてください
- 慢性的な疲労の度合いについて教えてください
- 身体的な疲労、精神的な疲労のどちらを感じるか教えてください
- 身体のどこに疲労を感じるか教えてください
- 疲労が溜まることによって起こる症状を具体的に教えてください
- 疲労を感じる時間帯、曜日を教えてください
- 疲労の原因として考えられるものを教えてください
- 疲労が溜まることによって起こる症状、疲労の蓄積によって困ったエピソードを具体的に教えてください
- 疲労回復のためにすることを教えてください
- あなたにとって疲労回復に最も効果がある方法を具体的に教えてください
- 疲労を感じた時に意識して摂る成分や食品を教えてください
- 疲労回復のためにドリンク、サプリメントを利用したことがあるか教えてください
- ドリンク、サプリメントの疲労に対する効果を教えてください
- 疲労回復のために利用したドリンク、サプリメントのメーカーと商品名を教えてください
アンケート全体回答者属性(有効回答数:400)
- 男性:81名(27.0%)、女性:219名(73.0%)
- 20代以下:65名(21.7%)、30代:107名(35.7%)、40代:84名(28.0%)、 50代 以上:44名(14.7%)
ほぼ全ての人が日常生活で疲労を感じている!
何らかの疲労を慢性的に感じている人は99%以上にのぼりました。
現代社会では疲労を感じることが当たり前であり、疲労とどのように付き合っていくか、疲労をどのように軽減していくかが重要であると言えるでしょう。
身体的な疲労、精神的な疲労の両方を感じている人は多い!
身体的な疲労、精神的な疲労の両方を感じている人は60%となっています。
ただし疲労が溜まることによって起こる具体的な症状をお聞きすると、身体的な疲労を挙げる方が多いため、精神的な疲労よりも身体的な疲労が深刻であることがうかがえます。
疲労を感じる箇所のトップ3は、肩、目、首!
疲労を感じる箇所のトップ3は、肩、目、首となっています。
疲労の代表的な症状である肩こり、現代病ともいわれる眼精疲労、万病の元とも言われる首こりを抱えている方が多いのでしょう。
疲労の症状について具体的に回答していただきましたので、その回答の一部をご紹介します。
・倦怠感と肩こりを感じます。ひどい時は何もやる気が起きなくなります
・目が疲れるとショボショボして乾燥し、目を開けるのが大変という状態になります。そうなると文字を読むのもつらくなります
・仕事でパソコンを使用することが多いので、目はかなり疲れています。最近では視力がかなり低下しており、ドライアイ、老眼の症状もあります
・慢性的に腰が痛いです。目が覚めて寝返りを打とうとしたときにとても痛みを感じます
・疲労が溜まると、片頭痛がよく起こります。夕方ごろに起こることが多いです
疲労によって苦労しているエピソードについてもご紹介します。
・片頭痛が起きると3日間は痛みや吐き気が生じ、仕事や家事が手につかず寝込むことが多く、日常生活に支障をきたす場合もある
・肩こりが悪化して、首と肩周辺の筋を痛め、通院した
・目の乾燥や肩こりでパソコン業務が苦痛になります
・コルセットを巻かないと腰痛で動けなくなります
・寝ている時に、足がむずむずして気持ち悪かったり足の裏がつったりして起きてしまい睡眠不足になります。
平日後半の夕方以降が疲労を感じるタイミング!
疲れを感じるのは、夕方以降、平日後半という方が多いようです。
1日の終わり、1週間の終わりに疲労を感じた経験がある方は多いことでしょう。
疲労の原因は、仕事、睡眠不足、運動不足がトップ3!
疲労の原因は、仕事が最も多く66%となりました。
記述式回答でも仕事によって疲労が蓄積する大変さを訴える声が多く、デスクワークで慢性的な腰痛や肩こりを抱えている方が目立ちました。
身体的疲労を抱えたことによって痛みがあり眠ることができず、睡眠不足のせいでさらに疲労が溜まる、という悪循環になっている方も多いようです。
疲労回復のためには何より休むことが大切!
疲労回復の方法としては、休む時間の確保、睡眠の改善といった項目が上位に挙がりました。
ただし休むだけではなく、好きなことをしてストレスを発散したり運動をしたりと、体を動かすことによって疲労に対処する方もいます。
疲労回復に最も効果がある方法をうかがいましたので、その一部をご紹介します。
・夜10時には眠りにつくようにし、睡眠時間の確保をする
・ヨガを行うと、気分と身体がスッキリする感じがあり、夜も寝つきやすくなります
・ゲームセンターで思い切り体を動かす。
・湯船に入浴して血行を良くする
・エクササイズなどで汗をかいてリフレッシュし、凝り固まった体をほぐす
疲労が溜まった際に意識して摂取する食品や成分に関する回答も多く寄せられましたので、その一部をまとめました。
・疲労を感じた時には、出来るだけ果物や野菜でビタミンを取るようにしています
・ビタミンB1が多く含まれる豚肉を使った料理を食べます
・食欲を増進してくれるようなスパイシーな料理を利用して、しっかりとご飯を食べて栄養をつけられるようにします
・気に入っている鉄分のサプリメントを飲みます
・葉酸や鉄分、マルチビタミンのサプリメントを摂取しています
・栄養ドリンクを摂取するようにしている
4人に3人が疲労回復向けの商品を利用したことがある!
77%が疲労回復が目的でドリンクやサプリメントを利用したことがあるようです。
特に栄養ドリンクは広告も多くコンビニでも販売されており、手に取りやすいということが関係しているでしょう。
5人に3人が疲労回復向けの商品の効果を実感!
疲労回復が目的でドリンクやサプリメントを利用したことがある方のうち、73%がその効果を実感しています。
具体的な商品では、大正製薬のリポビタンシリーズ(79名)、エーザイのチョコラBBリシーズ(28名)の利用者が多いことが明らかになりました。
サプリメントのメーカーとしては、DHC(18名)が挙がりました。
運動の疲労回復に関するアンケート結果をまとめました!
【運動の疲労回復に関するアンケート 質問項目】
- あなたの性別を教えてください
- あなたの年齢を教えてください
- サプリメント(パウダー、ゼリー、プロテイン)を利用している運動、スポーツを教えてください
- 運動、スポーツを行う頻度を教えてください
- サプリメント(パウダー、ゼリー、プロテイン)を摂取するタイミングを教えてください
- 運動の疲労に対するサプリメント(パウダー、ゼリー、プロテイン)の効果を教えてください
- サプリメント(パウダー、ゼリー、プロテイン)を利用する場合としない場合では、疲労の感じ方、取れ方はどのように違うか具体的に教えてください
- 運動の疲労回復のためにサプリメント(パウダー、ゼリー、プロテイン)で摂取している成分を教えてください
- 利用しているサプリメント(パウダー、ゼリー、プロテイン)のメーカー、商品名を教えてください
アンケート全体回答者属性(有効回答数:400)
- 男性:53名、女性:47名
- 20代以下:22名、30代:37名、40代:20名、50代以上:21名
今回のアンケート回答者がしている運動の種類、頻度について
運動の中でもサプリメントを利用することが多いランニング、筋トレ、登山に取り組んでいる方がアンケートに回答してくれました。
回答者の74%が週1〜4回ほど運動を行なっています。社会人が運動を行う頻度としては一般的と言えるでしょう。
運動した後にサプリメントを摂取する人が最多!
運動するタイミングに合わせてサプリメントを摂取する方が86%となっています。
後述するように、アミノ酸やタンパク質の利用者が多いため、サプリメントを摂取することによって筋肉の疲労を回復したい方が多いと推測できます。
サプリメントの効果を感じている人は約9割!
こちらのアンケートはサプリメントの利用者に限っているものの、89%の方がサプリメントの効果を実感してました。
サプリメントを利用する場合としない場合では、疲労の感じ方、取れ方はどのように違うかという点についても具体的に回答していただきました。回答の一部をご紹介します。
・摂取した方が発汗が多く、疲労感があまりない気がします
・トレッキングの場合は特に感じるが、途中でバテることがない。足がつることも少ない
・気を削ぐような疲れではなく、心地よい疲労を感じる
・寝る前に飲むことが多いが、朝すっきりしているような感じがする
・飲まないときに比べて休憩時間が減ったり、筋肉痛が軽くなったりするような気がします
摂取している成分はアミノ酸が最多!
運動の疲労を回復するために摂取している成分としては、アミノ酸(BCAA、EAA、アルギニンを含む)が最多となりました。
多くの方が複数の成分を摂取しており、運動の強度やタイミングに使い分けていると推測できます。
具体的な商品としては、ザバスのプロテイン(27名)、味の素のアミノバイタル(17名)が挙がりました。