マンション管理組合役員の仕事や選出方法を解説!面倒なら辞退可能?

マンション管理組合役員の仕事や選出方法を解説!面倒なら辞退可能?

マンション管理組合役員の役割や仕事とは?

分譲マンションを購入すると、必ず関わることになるマンション管理組合。管理組合って一体何?どんな役割があるの?と思った人は少なくないことでしょう。

戸建て住宅を購入する場合には管理組合なんてないのに、そう考えた人もいるかもしれません。しかし、実は戸建て住宅にも同じような組織があるのです。

「自治会」はご存知ですね?マンション管理組合とは、この自治会のマンション版だと言えばわかりやすいかもしれません。

マンションの部屋は所有者による個別管理に委ねられていますが、廊下やエントランスなどの部分は住人全員が使用するものであり、管理するのにも全員または一部の意思決定が必要になります。

それを行うのが管理組合という組織です。したがってマンションを所有した時点で自動的に管理組合の一員となり、運営していく義務と責任を持つことになります。

戸建て住宅の場合の自治会も現実的には入らない選択肢はありませんから、まさに自治会組織のマンション版ですね。

管理組合の仕事となるのがマンションの維持管理やメンテナンスなどの資金管理や計画策定、マンション全体の規約の管理などが大まかなところで、管理費などの資金状況については定期的に組合員に報告することになります。

特に大規模な修繕を計画する場合、住人全員の合意が得られないと修繕計画が宙に浮くことになってしまいます。その場合マンション全体の資産価値にも影響してきますから、管理組合の役割は小さくはないと言えるでしょう。

管理組合役員の選出方法・資格条件について解説!

では管理組合の役員は、どのように選出されるのでしょうか。選出方法は立候補や推薦などありますが、輪番制の利用が一般的です。役員の資格については組合員であること以外に特段の要件はありません。

役員になると理事長や副理事、会計担当などの役職に就くことになります。そのほか月に1回程度の理事会、全組合員が参加する年1回の総会などを通して、マンション全体の管理運営にあたっていくことになります。

管理組合役員が面倒?辞退することは可能?

しかし仕事の都合などの理由によって理事を引き受けられない、引き受けたくないという場合もあるでしょう。理事を引き受けない場合の罰則規定はないのが現状であり、辞退可能というのが現実です。

管理組合役員の輪番制は良い?悪い?

輪番制では必ず理事を引き受ける局面が出てきます。辞退可能とは言え引き受けている組合員がいる一方で、辞退するのは難しい部分があるでしょう。

理事の引き受け手不足はしばしば問題となっており、辞退を認めるのは不公平だという意見も見られます。それこそ理事就任に関しての規約見直しを総会で議論すべきとも言えるのです。

マンション所有者の集合体である管理組合は、マンション全体の管理運営を行っていく組織です。1つの建物に多くの所有者がいることで、管理運営が難しい場合もあるでしょう。

しかし全体の財産であるマンションを適切に管理して守っていくことは、そこで生活している組合員全員の役割でもあるのです。