キャリアコンサルタントやカウンセラーの求人(就職先)は未経験可!

キャリアコンサルタントやカウンセラーの求人(就職先)は未経験可!

キャリアコンサルタント(カウンセラー)にはどんな就職先がある?

キャリアコンサルタントの就職先は、ハローワークなどの公的機関、大学などの教育機関、民間企業と、大きく3つに分けることができます。

執筆者情報
株式会社スタルジーの代表の飯塚です。私は、厚生労働省指定実施機関から職業紹介責任者に選任された転職のプロフェッショナルです。また、前職は東証一部上場の人材紹介会社に勤めておりましたので、キャリコンの知り合いが100名ほどいます。今までに得た知識とコネクションを活かして、この記事を執筆しております。

公的機関

公的機関では、厚生労働省が運営している就職支援のための施設ハローワークや、厚生労働省、経済産業省が支援している若年者のための就職支援の施設ジョブカフェなどが就職先として挙げられます。

教育機関

教育機関でキャリアコンサルタントが活躍している場としては、専門学校や大学がイメージしやすいでしょう。

もちろんこれらの場所でも求人はありますが、近年は中学や高校での募集も活発になっています。

民間企業

最も求人数が多いのは民間企業で、さらに人材紹介会社、人材派遣会社、その他一般企業に分類することができます。

自分のアピールポイントが活かせるのはどこか、自分の希望する働き方に合っているのはどこか考えながら、就職先を考えるとよいでしょう。

また、キャリアコンサルタント、キャリアカウンセラー、キャリアアドバイザーなど様々な名称で募集がされていますが、組織ごとの呼び名が違うだけで業務内容に違いはありません。

なお2016年からキャリアコンサルタントが国家資格化されたため、資格を保有していないとキャリアコンサルタントを名乗ることはできません。本ページでは、便宜上キャリアコンサルタントで統一して説明します。

キャリアコンサルタントとは?年収や仕事内容を元人材紹介会社員が解説! キャリアコンサルタントとは?年収や仕事内容を元人材紹介会社員が解説!

未経験可のキャリアコンサルタント(カウンセラー)の求人はある?

キャリア支援の重要性が叫ばれ、雇用の流動性が高まる中で、公的機関、教育機関、民間企業を問わず、キャリアコンサルタントの重要性は増しています。

そのため、未経験でも募集している求人を多く見つけることができます。

しかし、「未経験でもキャリアコンサルタントとして就職できるのかな」「他の人に勝るアピールポイントはないし」と不安になるかもしれませんね。

キャリアコンサルタントの経験がなくても、それぞれの人に強みとなるポイントがあるはずです。

例えば、飲食店で働いた経験があれば、その業界の専門知識を活かしてアドバイスをすることができます。

アパレル業界で店員をしていた方であれば、お客さんとのコミュニケーション力には自信があるかもしれません。

前の職場で採用経験がある場合は、採用者の目線でキャリアコンサルティングができるでしょう。

つまり、キャリアコンサルタントとして働いた経験が無くても、前職の専門知識やスキル、経験は活かすことができますし、それをうまくアピールポイントにできれば採用に繋がる可能性は高くなります。

自信が無い方であれば、アシスタントとしてキャリアコンサルタントの業務に携わるという道があることを知っておくとよいでしょう。

一般企業のキャリアコンサルタントでは、採用を希望している企業や求職者から多くの連絡があり、かつ書類処理、面談と多忙になりがちです。

そのため、キャリアコンサルタントのアシスタントを募集していることがあるのです。

自信が無い方は、アシスタントの募集をしている企業や教育制度がしっかりしている企業を選ぶとよいでしょう。

キャリアコンサルタント(カウンセラー)の転職方法を解説!求人、募集の探し方とは?

キャリアコンサルタントの転職方法は、転職サイトや転職エージェントを利用することが一般的です。

大手転職サイトに掲載されている募集の中から、求人数が多い民間企業の募集要項をまとめてみました。北海道、仙台、東京、大阪、福岡と地域ごとに実際の求人情報をチェックしてみましょう。

北海道A社

項目 内容
雇用形態 正社員
給与 400万円~600万円
勤務時間・待遇 9:00〜18:00、完全週休二日制
採用条件 40歳まで、営業または販売経験が2年以上ある方
業務内容 医療機関向け人材紹介

仙台B社

項目 内容
雇用形態 正社員
給与 月給25万円以上+インセンティブ
勤務時間・待遇 9:00〜18:00、平均残業時間40時間/月、完全週休二日制
採用条件 学歴、経験不問、接客・販売経験のある人歓迎
業務内容 IT人材のキャリアコンサルティング

東京C社

項目 内容
雇用形態 正社員
給与 450万円~550万円
勤務時間・待遇 10:00〜19:00、基本土日祝休み
採用条件 学歴、経験不問、接客・販売経験のある人歓迎
業務内容 新卒採用に関する人材紹介

大阪D社

項目 内容
雇用形態 正社員
給与 月給25万円、インセンティブ年2回
勤務時間・待遇 9:00〜18:00、残業は月20時間以内、完全週休2日制
採用条件 30歳以下の方、対人折衝経験歓迎
業務内容 広告業界のキャリアサポート

福岡E社

項目 内容
雇用形態 正社員
給与 月給25〜40万円+インセンティブ
勤務時間・待遇 9:00〜18:00、完全週休2日制
採用条件 学歴不問、未経験者歓迎
業務内容 技術系分野の人材サービス

転職サイトにおけるキャリアコンサルタントの求人を確認すると、未経験で資格保有をしていなくても正社員の募集があることが分かります。

また、人材紹介の会社だと基本給に加えて、インセンティブを設定していることが大半です。

転職サイトや転職エージェントを利用して、自分に合った求人を見つけてみましょう。

ハローワークなどの公的機関にはどんな求人がある?

求人数は少ないものの、ハローワークやジョブカフェなどの公的機関でもキャリアコンサルタントを募集している場合があります。

特徴として、給与が極端に高くなることはありませんが安定していることや、業務では広い知識が求められることが挙げられます。ここではハローワークの求人について解説していきます。

なお、公的機関ではキャリアカウンセラーと呼ぶ場合も多いです。

公的機関での雇用形態

ハローワークの職員には、公務員と非正規雇用の2種類があります。前者の場合は、採用されるためには公務員試験に合格する必要があり時間も労力もかかりますが、安定した雇用が保証されています。

後者の場合は、広く門戸が開かれていますが求人数は少ないため、雇用も不安定になりがちです。

公的機関での給与

公務員としての場合は月給20~30万円ほどになります。これに加えてボーナスの支給があります。

公的機関での就業時間

9:00〜17:00など受付時間に基づいて勤務時間も設定されています。土日祝日が休日になります。

公的機関の募集条件

非正規雇用の場合でもキャリアコンサルタントなど何らかの資格が必須となっています。

また、多種多様な求職者に対応する必要があるため、人材紹介の経験がある人が優遇されたりすることが多いです。

公的機関の業務内容

ハローワークには、幅広いニーズを持った求職者が訪れます。ある特定の業種、職種に関する知識だけではなく、様々な業界の状況や求人情報を把握して、求職者をサポートすることになります。

大学などの教育機関にはどんな求人がある?

大学、専門学校などの教育機関でも、生徒の就職支援をするためキャリアセンターの職員としてキャリアコンサルタントの募集を行っています。

こちらでは、大学での募集をメインに説明していますが、中学校・高校でも、仕事やキャリアについて考える機会を設けるべきとの考えが広まっており、キャリアコンサルタントの募集をしている場合があります。

教育機関での雇用形態

雇用形態としては、非正規が多く、派遣社員やアルバイトの求人が多めとなっています。6ヶ月、1年間の派遣就業を経て、正社員に登用するケースもあります。

教育機関での給与

時給では1,500円前後が相場です。正社員として採用された場合には月給25〜30万円ほどで、別途ボーナスがあります。年収では300〜400万台となります。

教育機関での就業時間

就業時間は、9:00〜17:00、10:00〜18:00などが一般的で、長時間労働にはなりにくい職場といえるでしょう。勤務日は教育機関のスケジュールに従いますので、基本的に土日祝日が休日になります。

アルバイトの場合は、13:00〜などお昼過ぎからの勤務、15:30〜など夕方メインの勤務を募集していることもあります。

教育機関の募集条件

また、教育機関ではキャリアコンサルタントなどの資格保有を必須条件としていることが多いです。その代わり、資格さえあれば、年配の方、キャリアにブランクのある方でも採用しています。

教育機関での業務内容

業務内容としては、まず学生との個別面談が挙げられます。これに合わせて個別データ記録の作成も行います。そのため、基本的なPCスキルが要求されます。

学生の就職に繋がるように企業との連絡もしっかり行う必要があります。

またキャリア支援のためのプログラムやセミナーの企画、学校の行事をサポートする場合もあります。

学生にとって初めての就職活動、就業をサポートできる点でやりがいは大きいと言えるでしょう。

大学などの教育機関にはどんな求人がある?

人材紹介会社など民間企業にはどんな求人がある?

キャリアコンサルタントが就職する可能性のある民間企業は、人材派遣会社、人材紹介会社、その他一般企業に分類できます。

この中でも特に求人の数が増加していて注目なのは、人材紹介会社です。

人材紹介会社とは?

人材紹介会社とは、転職したい求職者と新たに社員を採用したい企業をマッチングする事業を行なっている会社を指します。

雇用形態、給与、勤務時間、採用条件などの基本項目を説明した後に、人材派遣会社、人材紹介会社、その他一般企業におけるそれぞれの業務内容を説明します。

民間企業での雇用形態

民間企業におけるキャリアコンサルタントの雇用形態は、企業によって様々で契約社員、正社員の場合があり得ます。

ただ、キャリアコンサルタントを業務委託などのかたちで外部から雇う場合もあれば、マネージャーがキャリア相談を行なっている場合もあり、キャリアコンサルタントを社員として雇っていない場合もあります。

民間企業での給与

民間企業の中でも人材派遣会社やその他一般企業の場合は、年収300〜400万円となることが一般的です。

一方で、転職エージェントなど人材紹介会社のキャリアコンサルタントの中には、年収1,000万円の方もいらっしゃいます。

これは人材紹介会社の場合、転職が成功した際の成果報酬に従ってインセンティブがもらえることが理由で、頑張った分だけ給与にも反映される職場であると言えます。

民間企業での勤務時間

人材派遣会社やその他一般企業の場合は、就業先の他の社員と同じ労働時間になることが一般的です。

人材紹介会社の場合はどうでしょうか。

人材紹介会社のキャリアコンサルタントは、夜遅くや土日に求職者の対応をする必要があり、長時間労働、激務になるという噂を聞いたことがある方もいるかもしれません。

そもそも、人材紹介会社における勤務時間は、人材紹介を行う業界に左右されます。

アパレルスタッフや飲食店店員など、平日休みの求職者には、通常の勤務時間帯に対応することが可能です。

一方、土日が休みの一般企業の求職者の対応が多い会社であれば、一般企業の会社員が転職活動を行う平日の終業後や土日に対応が必要なこともあるでしょう。

しかし、それぞれの企業で何人ものキャリアコンサルタントを雇っていることが一般的なので、土日に出勤が必要なことは珍しく、土日休みを前提として雇用してもらえることもあります。

自分に合った企業を選ぶことで、希望する働き方を実現することが可能です。

民間企業での採用条件

公的機関や教育機関では、資格所有を応募条件としていることが多いですが、民間企業では資格が無くても応募できるケースが大半です。

キャリアコンサルタントの資格自体が新しく、資格が無くても活躍している方がたくさんいるということもありますし、キャリアコンサルタントとして働きながら資格の取得を目指す方もいらっしゃいます。

そもそも民間企業ではキャリアコンサルタントの人数が足りておらず求人に対して求職者が足りていないという背景もあり、正社員としての募集も増加しています。

キャリアコンサルタントは未経験、またはオフィス業務の経験がないといった方でも、しっかりとアピールできれば十分に採用の可能性があると言えます。

人材紹介会社での業務内容

人材紹介会社は、キャリアコンサルタントが活躍する場所として最もイメージしやすい職場ではないでしょうか。

人材紹介会社は、企業と求職者をマッチングするビジネスですので、キャリアコンサルタントの顧客も企業と求職者になります。

まずは、企業に対する業務の説明をします。

求職者に紹介する企業を確保しておくためにも、求人を行なっている企業の開拓が必要です。

また、契約している企業の求人内容をヒアリングすることも大切です。各企業が求める人材を正確に把握することで、より良い採用をサポートすることができます。

マッチしそうな求職者が見つかった場合には、企業に提案を行います。信頼関係の築けた企業であれば、書類選考を免除してくれることもあります。

次に、求職者に対する業務を確認しましょう。

求職者の募集活動を行うことは欠かせません。現在はインターネットを使って求職者との接点を持っていることが多いでしょう。

求職者が見つかったら、履歴書の確認などを経て、面談を行います。求職者の希望する働き方や企業、ライフプランを聞いていくことはもちろん、採用試験突破のための対策や面接におけるアドバイスも行います。

求職者にとっては滅多にない大切な転職活動ですから、面談には1〜2時間ほどかけることが一般的です。

キャリアコンサルタントの仕事というと求職者との面談がメインの仕事と考えてしまいがちですが、それだけではなく、様々な業務があります。

メール対応、データの入力、書類の作成や管理などの事務作業を行う時間も多いことを頭に入れておきましょう。

成果が重視されるので、結果を残していれば自分の裁量で働くことができます。

何よりも求職者と企業の満足できる転職活動をサポートできた時は、大きなやりがいに繋がります。

求職者が望んでいた企業への転職が成功した場合には、とても感謝されることは想像に難くありません。

また企業にマッチした方の採用に成功すれば、感謝されるだけではなく、独占的に求人を紹介してくれるなど特別待遇をしてくれることもあり、よりよいチャンスをつかむことができます。

人材派遣会社での業務内容

2015年改正労働者派遣法が施行され、派遣労働の不安定な就業形態やキャリアを改善すべく、派遣社員キャリアを支援していくことが義務化されました。

そのため人材派遣会社は、派遣社員と面談を行うなどして、より良いキャリアを築くサポートをする必要性に迫られています。

正社員としてキャリアコンサルタントを雇っている場合もありますが、業務委託のケースや元々いるマネージャーなどが同じような役割を担っている場合もあります。

キャリアコンサルタントとして採用された場合には、派遣社員のキャリアをサポートする業務がメインになりますが、求人の数はあまり多くありません。

人材紹介会社、派遣派遣会社以外の一般企業における業務内容

大手企業の場合は、専属のキャリアコンサルタントを雇っている場合もあります。

個別でキャリアコンサルタントを雇わず上司が面談を行うことによってキャリア支援を行う場合や、業務委託によって社員にキャリアコンサルティングを受けてもらう場合もあります。

業務内容としては、60分間ほどの時間をかけて社員と面談を行い、仕事、必要に応じてプライベートに関してもヒアリングを行い、悩みの解消や目標の設定を行います。

副業としてキャリアコンサルタント(カウンセラー)はできる?アルバイトの求人もあり?

上記のように、アルバイト、パートとして、キャリアコンサルタントの募集をしている場合もあるので、空いた時間に副業として行うことも可能です。

アルバイトとしての時給は1,500円が相場となっています。

また、経験を積んだフリーのキャリアコンサルタントであれば、時間に融通の利いた働き方が可能です。

副業としてキャリアコンサルタント(カウンセラー)はできる?アルバイトの求人もあり?

キャリアコンサルタント(カウンセラー)として独立、フリーランス(業務委託)として活動するためには?

キャリアコンサルタントは、独立して働くことができる、フリーランスの働き方と相性が良いと聞いたことがある方も多いでしょう。

実際に独立して活躍しているキャリアコンサルタントが多くいます。独立してからは実力の世界ですので、資格がなくてもフリーランスとして活動している場合もあります。

具体的には、企業と顧問契約を結んだり、業務委託で仕事を獲得したりして、社員のキャリア支援を行う方法があります。

営業活動をうまく行うことができれば、研修やセミナーを開催して収入を得ることもできます。

このようにキャリアコンサルタントとして独立、フリーランスで活動している方でも、その前は企業で経験を積んでいることが大半です。

他のキャリアコンサルタントにはない魅力が必要となりますので、特定の業界や職種の専門知識を身につけておくと良いでしょう。

これに合わせて、顧客獲得のための営業、コネクションの確保が必要になります。

キャリアコンサルタントへの転職、仕事内容に関する質問

レイズキャリアでは、仕事やキャリアに関する質問全般を受け付けております。ここでは、キャリアコンサルタントへの転職、仕事内容についての質問とその回答をご紹介します。

キャリアコンサルタントと産業カウンセラーはどのように違うのでしょうか。
(20代女性)

キャリアコンサルタントは、自分の経験やキャリア理論などの知識を用いて相談者にキャリアプランを提示したり転職支援を行なったりします。産業カウンセラーは、仕事での悩みや将来への不安などを聞いて、心理学の知識などを用いてサポートします。前者は解決策を提示することを重視しているのに対して、後者はヒアリングを徹底して行い、相談者を受け入れること、寄り添うことを重視します。

キャリアコンサルタントとして就職するとノルマが課されますか。
(40代女性)

人材紹介会社であれば、ノルマが設定されているケースが多いです。紹介する企業ごとに優先順位づけされているなど詳細な目標が設定されている場合もあります。ノルマが達成できないとボーナス減額などがありえますが、ノルマを超えて多くの転職支援に成功すればインセンティブにより給与は上がります。

キャリアコンサルタントの求人で、社会人経験3年以上という応募条件を見たことがあるのですが、なぜでしょうか。
(20代男性)

社会人経験が必要な資格をすぐに取得してほしい企業は、社会人経験の有無を問う場合があります。キャリアコンサルティングの業務自体には社会人経験は必須ではありませんので、新卒の方など社会人経験がない方でも応募可能な求人はあります。

独立を見据えてキャリアコンサルタントに転職したいと思っています。独立している方は、大手人材紹介会社出身の方が多いと聞くのですが、本当ですか。
(30代男性)

大手人材紹介会社出身のキャリアコンサルタントが独立しやすい傾向はあると言われています。理由としては、大手企業は教育体制が整っていて基礎を固めやすい、人脈やコネができるので仕事をもらいやすい、大手出身ということがブランドになる、などが挙げられるでしょう。

転職のプロに無料で相談する>>